心臓のことも考えて運動指導してますか?
こんばんは!
コンディショニング&トレーニングコーチの森川です。
先日、北綾瀬にある、あやせ循環器リハビリ病院にお邪魔し
心臓リハビリテーション(通称:心リハ)の現場を見学させて頂きました!
目次
心リハの現場に行ったワケ
今回の見学をきっかけを作ってくださったのは
心リハを担当されている、理学療法士の千葉先生。
先日のGAP東京の勉強会に参加して下さり
懇親会では「世の中に貢献できることをしたい」と語るほど
とても熱い先生です。
今回の見学は
先生の想いに惹かれてというのもありましたし、
ハワイ大学で循環器の研究をされている、松井先生との出逢いや
まわりにマルファン症候群や、WPW症候群の心臓病であった方、
心筋梗塞を患ったことのあるクライアント様との出逢いがあり、
以前から、心臓を含む循環器のことを
もっと深く勉強したいと感じていました。
そこで千葉先生にお願いをしたところ
快く迎え入れて下さり、今回の見学を実施することが出来ました。
心リハとは?
一言でいうと
「心臓病の患者さんが、快適で質の良い生活を取り戻すための総合プログラム」
心臓病の患者さんが、低下した体力を回復し、
精神的な自信を取り戻して、社会や職場に復帰し、
さらに心臓病の再発を予防し、快適で質の良い生活を維持することをめざして、
運動療法、患者教育、生活指導、カウンセリングなどの活動プログラムに参加することです。
詳しく知りたい方はこちら
▼国立循環器病研究センター 循環器病情報サービス
心リハで気付いた、心肺機能の大切さ
ピラティスやヨガ、ウエイトトレーニングの指導をしていると
筋肉や身体の動きに、思考が偏りがち。
しかし、身体を動かしている源は
関節 でもなく
筋肉 でもなく
心臓 です。
心臓が全身に血液を送ることで、生きることが出来ます。
また、それと同じく大切なのが 呼吸
肺から血管に取り入れられる酸素が
心臓のポンプ作用で血液と一緒に全身に送られ続けることで
僕たちは生きることが出来ます。
余談ですが…
全身の血管の長さはどれくらいあるか知っていますか?
あまり想像がつかないと思いますが、
全部をつなぎ合わせると、約10万キロメートル。
約地球2周半の長さになるらしいです!
それだけの長さの血管に血液を送る心臓のポンプ作用って
ホントにすごいですよね。
そのポンプ作用を大きくするためには
適度な 有酸素運動 が必要です。
心肺機能への有酸素運動の効果
有酸素運動をすることで
肺での酸素の取り込みが多くなる
↓
心臓が1回に送り出す血液の量が増える
↓
心拍数が減少する
↓
心筋の負担が減る
全身の血液の流れがスムーズになる
といった身体の変化が起き、
その結果
・心筋梗塞や狭心症の予防
・最高血圧の低下
等々の、いい効果をもたらしてくれます。
適切な運動強度の測定方法
適切な運動強度は、心拍数を用いて推測するカルボーネン法や
自覚的運動強度のBorgスケールが有名ですが
心リハの現場では、心肺運動負荷試験(CPX)での測定が用いられています。
心肺運動負荷試験(CPX)とは
心電図、血圧、呼吸中の酸素、二酸化炭素の濃度を計測しながら、自転車を漕ぐ試験。
今回はデモで測定させて頂きました!
つい測定となると本気になり、汗だくになってしまって、すみません。笑
結果はこのようなデータで出力され
心リハでは無酸素性代謝閾値(AT)レベルの1分前の値で、運動強度が設定されています。
心リハで必要とされる運動指導者の知識
心リハの時期区分は
急性期→回復期→維持期に分類されますが、
回復期と維持期では、運動療法が必要になります。
あやせ循環器リハビリ病院では
運動療法を理学療法士が実施していますが、
病院によっては、アスレティックトレーナーや
健康運動指導士が実施している病院もあるそうです。
心リハにおいては
医師、看護師、薬剤師、栄養士、運動指導士など
それぞれの専門分野の知識を患者様に伝え
退院後も自分で体調管理ができるように
セルフコンディショニングの知識を教育する必要があります。
「運動指導のスペシャリストであるトレーナーの知識を
心リハの現場では求めている」と千葉先生もおっしゃっていました。
まとめ
今回の心リハの現場見学で、運動指導において
●人間の動力の源である、心臓に対する負荷を考慮すること
●心リハ現場での運動指導者の知識の必要性
など、様々な学びを得ることが出来ました。
まだまだ運動指導者、トレーナーの職域を拡大し
その知識を様々な方の役に立てることが出来る。
運動指導者の価値と必要性を感じる、いい現場見学になりました。
最後に
心リハの世界を教えて下さった、千葉先生
快く迎え入れて下さった、あやせ循環器リハビリ病院の皆様に感謝致します。
ありがとうございました。
後進の育成活動として若手・学生トレーナー向けの「森川カラダ塾」
【森川カラダ塾 ベーシックコース】
日程:2時間×4日間 18:00~20:00
■第4期 ①11/5 ②11/19 ③12/3 ④12/17
場所:JCCAセミナールーム
東京都渋谷区神宮前3-1-30
青山HSビル3階
内容:第一回 トレーナーズコミュニケーション
第二回 体幹・胸郭
第三回 骨盤・股関節
第四回 肩・肩甲骨
定員:20名限定(先着)
価格:15,000円(税込)
お申し込みはこちら
https://business.form-mailer.jp/fms/9d0e264950828
森川先生。
心リハとても大切ですが 余り 日本では聞かない⁉️
目を向けられる機会をこれから増やし 認知して頂けるように 啓蒙して行きましょう(╹◡╹)
今回の投稿 とても勉強になり ありがとうございました。これからもよろしくお願い致します。